忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―孝蔵主  有能秘書

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―孝蔵主  有能秘書


※アイコンは辛憲英

孝蔵主(こうぞうす)
近江の人(??~1626)

豊臣秀吉の正室ねねの筆頭上臈を務めた女性。
孝蔵主は上臈としての雅名であり本名は不明。また生涯未婚だったとされる。

六角家の家臣、蒲生家に仕えた川副勝重(かわぞえ・かつしげ)の娘と伝えられる。
前半生は不明だが秀吉が関白になった頃にはすでに奥向きのことを取り仕切っており、1590年の伊達政宗に対する叛意の有無を問う詰問、1597年に慶長の役で秀吉の逆鱗に触れ移封となった小早川秀秋(こばやかわ・ひであき)の事務処理、謀叛の疑いを掛けられた豊臣秀次(ひでつぐ)への出頭要請などは全て孝蔵主が担当したものである。
その権勢は絶大で秀吉には「表のことは浅野長政(あさの・ながまさ)が、奥のことは孝蔵主が」とまで呼ばれた。

1598年、秀吉が没すると出家した高台院(こうだいいん ねね)に従い、各地の講和交渉や豊臣家と徳川家との折衝役などを務めた。
しかし1610年、突如として高台院のもとを離れ、徳川秀忠に仕えた。
その理由は戦国史上でも大きな謎の一つに数えられ、単純に衰退する豊臣家を見限ったとする説や、
豊臣家を牛耳る淀殿(よど)に内通を疑われ逃亡した。
孝蔵主は石田三成の縁戚にあたるが、高台院が三成と敵対した武断派と親しくし出したのに不満を抱いた。
徳川秀忠が秀吉の人質時代に、高台院や孝蔵主の世話になったため恩返しとして身柄を引き取った。
など諸説あり決着していない。
しかし孝蔵主が秀忠から直々に禄を受けたのが、高台院の一周忌明けからであり、偶然でなければなんらかの事情で高台院が関わっているのは間違いないと思われる。

1626年に没すると、実子がなかったため特例として甥の川副重次(かわぞえ・しげつぐ)が養子となり所領を継いだ。

拍手[2回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R