忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―池田恒興  織田家の宿老

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―池田恒興  織田家の宿老



池田恒興(いけだ・つねおき)
出身地不明(1536~1584)

母が織田信長の乳母で、信長の父の側室となったため信長とは乳兄弟であり義兄弟でもある。
後に(信長の死を機に?)剃髪し池田勝入(いけだ・しょうにゅう)と名乗る。創作などで本名を池田信輝(いけだ・のぶてる)と記されることもあるが、同時代の史料には見当たらず、信長と次男・池田輝政(いけだ・てるまさ)の名からの連想と思われる。


幼い頃から小姓として仕え、織田家の主要な戦のほとんどに参戦した。
1570年、姉川の戦いでの働きを認められ犬山城主として1万石を与えられる。
1580年には謀叛を起こした荒木村重(あらき・むらしげ)を破り、その領地を与えられた。
武田家が滅亡すると、落ち延びてきた武田勝頼(たけだ・かつより)の三男・武田勝親(たけだ・かつちか)を保護した。(勝親は病弱で数年後に死去したとも、長寿で103歳まで生きたとも伝わる)

1582年、信長が本能寺で討たれると、中国地方から迅速に引き返してきた羽柴秀吉と合流。山崎の戦いでは右翼先鋒を務めて明智光秀軍を撃破した。
戦後の清州会議では織田家の四宿老に連なり、秀吉や丹羽長秀(にわ・ながひで)とともに信長の孫・織田秀信(おだ・ひでのぶ)を擁立し摂津、後に美濃に13万石を得た。
1584年、小牧・長久手の戦いでは去就が注目されるも秀吉方に参戦。かつて治めていた犬山城を攻略する活躍を見せるが、徳川家康の本拠・三河に進軍中、家康軍の急襲を受けて長男・池田元助(いけだ・もとすけ)や娘婿の森長可(もり・ながよし)とともに戦死した。
その最期は床机に座り、崩れ立つ部隊を立て直しているさなかに徳川家の永井直勝(ながい・なおかつ)の槍を受けたとされる。享年49歳。

池田家は次男の池田輝政が継ぎ、後に家康の娘をめとり「姫路宰相」とまで呼ばれる権勢を誇り、明治時代まで続いた。
1594年、輝政は父の仇である永井直勝を招き、その最期の様を聞いた。
直勝の知行が5千石と知ると「あの父を討った功績がたった5千石か」と嘆息したという。
余談だが直勝は最終的に7万石をとり、子孫には永井荷風や三島由紀夫がいる。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R