三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
※アイコンは李傕
鵜殿長照(うどの・ながてる)
三河の人(??~1562)
今川義元の重臣。母は義元の妹で、1557年に父が戦死し家督を継いだ。
1560年、対織田家の最前線に当たる大高城を守る長照は孤立し、兵糧も底をついていた。
桶狭間の戦いにおける義元の進軍目的の一つは大高城の救援で、初陣の松平元康(後の徳川家康)が兵糧を届けて窮地を脱した。
元康と城主を交代し休息していたが、後続の義元が織田信長に討たれたため、城を捨て撤退した。
義元の死後、今川家には離反者が続出し、三河では元康改め松平家康が独立を企み、鵜殿家の分家すらそれに従い、長照は三河で孤立した。
そして1562年、松平軍の猛攻により城を落とされ戦死した。一説にはこの時に父が戦死したともされる。
二人の息子は捕らえられ、今川家の人質になっていた家康の妻子と人質交換の材料に使われたという。