忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―磯野員昌  破竹の十一段崩し

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

礒野家の資料にも十一段崩しはかいてるよ

2. 無題

自分とこの伝記なら書き放題で、南部晴政は正統な後継者、大久保彦左衛門は天下の御意見番だし、趙雲は無敵のチート武将ですからね

3. 無題

礒野家は、その後西に落ち延び、福岡県糸島市の原田氏に仕え、その後福岡市博多で鋳造業を営み、島原・天草一揆で幕府側の鉄砲の玉などを作り、功績を挙げ、博多に礒野七平鋳造所を建てる。礒野家は、その後代々七平、七兵衛を継ぐ。日本の三戒壇である、太宰府の戒壇院の梵鐘なども作った。
そして、第11代礒野七平は、第2代福岡市長を務める。余談だが、第11代礒野七平がサザエさんの磯野波平のモデルとなっている。現在、礒野七平鋳造所は、福岡大空襲によって焼失、冷泉公園となっている。現在でも礒野家は残っており、不動産業を営んでいる。
長文失礼しました。

4. 無題

あ、あと、礒野家は清和天皇第六皇子貞純親王の子孫である、近江七郎源景義の子孫。

5. 無題

追加情報ありがとうございます! 大変興味深く読みました。波平さんにモデルがいたなんて…。信長に逐われた磯野家がめぐりめぐって福岡市長を輩出する。まさに歴史の面白さです。

6. 無題

本当に、歴史っておもしろいですよね!!
ちなみに、礒野家のかもは、永楽通宝です。諸説あるらしいですが、これが本当です。
なぜここまで知っているのか、それは…また後々お話ししましょう。
下に参考のURL貼っておくのでみてください。福岡市平成19年指定文化財のページに飛びます。
www.asahi-net.or.jp/~ri5t-mk/nendo/H19/isonokeshozo.html

7. 無題

すいません。かも、ではなく、家紋です。

8. 無題

永楽通宝は確か信長が使っていたと思うんですが、信長に付け狙われた磯野家が家紋にしている??
つくづく歴史は不思議ですね。

9. 無題

ここまで言って来ましたが、私は、礒野家の末裔です。
武家家伝 磯野氏 などの情報は、嘘が多いので、こっちを見てください。なぜなら、
私の家にある、「礒野家系譜」(平成19年福岡市有形文化財)に書いてあります。
そして、親戚には、貝島財閥の貝島家、福岡市中心部の動脈、「渡辺通」を作った渡邊家、
元九州で一番古い酒造、野見山家、熊本、八代の富豪、国指定重要文化財、「十三重塔」で知られる米家などがあります。

10. 無題

うちは由緒正しい、全く来歴のわからない農民の家系なので、メジャーではないとは言え、知る人ぞ知る戦国武将の末裔とは実にうらやましいです。
貴重な情報ありがとうございます。が、結局自慢かい!とツッコミさせて下さいw

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―磯野員昌  破竹の十一段崩し



磯野員昌(いその・かずまさ)
近江の人?(1523~1590)

浅井家に仕えた猛将。
武勇に優れた員昌は常に先鋒を任された。1570年、姉川の戦いでは織田軍の陣を実に11陣まで破り、織田信長の本陣近くまで迫った。
だが稲葉一鉄(いなば・いってつ)ら美濃三人衆の救援が間に合い、徳川家康の奇襲により朝倉軍が敗走すると、浅井軍も総崩れとなり員昌もやむなく撤退した。
しかし浅井家の史料にしかこの「十一段崩し」は記されず信憑性には欠ける。

1571年、守る佐和山城を孤立させられた員昌は織田家に降伏した。
佐和山城は接収されたものの代わりに近江高島郡を与えられた。羽柴秀吉、柴田勝家、明智光秀、丹羽長秀(にわ・ながひで)ら並みいる重臣も同様に琵琶湖周辺に所領を与えられており、また信長の甥・津田信澄(つだ・のぶすみ)を養嗣子にされるなど員昌の待遇は破格の扱いで、いかに員昌の武勇が大きく買われていたかが察せられ、かの「十一段崩し」も多少の誇張はあるにしろ事実に近いことはあったと思われる。

その後は織田家で数々の戦に従軍したが1578年、信長の勘気を蒙り出奔した。
一説には津田信澄への家督相続を拒んだためというが、その先年にすでに信澄が家督を継いでいたと見られる記録も残っており、確かな理由はわからない。

出奔後の足取りは不明だが1582年、本能寺の変で信長が討たれ、信澄もまた明智光秀の婿だったことから暗殺されると、やがて員昌は高島郡に戻った。
すでに老齢のためか武士をやめ帰農し1590年に68歳で没したと伝わる。

子の磯野行信(ゆきのぶ)は石田三成に、三成が没すると藤堂高虎(とうどう・たかとら)に仕えた。高虎はかつての員昌の家臣である。
孫の磯野行尚(ゆきなお)は大坂の陣で敵将・増田盛次(ました・もりつぐ)を討ち取り、また娘は高名な茶人かつ建築家の小堀遠州(こぼり・えんしゅう)を産んでいる。

拍手[5回]

PR

コメント

1. 無題

礒野家の資料にも十一段崩しはかいてるよ

2. 無題

自分とこの伝記なら書き放題で、南部晴政は正統な後継者、大久保彦左衛門は天下の御意見番だし、趙雲は無敵のチート武将ですからね

3. 無題

礒野家は、その後西に落ち延び、福岡県糸島市の原田氏に仕え、その後福岡市博多で鋳造業を営み、島原・天草一揆で幕府側の鉄砲の玉などを作り、功績を挙げ、博多に礒野七平鋳造所を建てる。礒野家は、その後代々七平、七兵衛を継ぐ。日本の三戒壇である、太宰府の戒壇院の梵鐘なども作った。
そして、第11代礒野七平は、第2代福岡市長を務める。余談だが、第11代礒野七平がサザエさんの磯野波平のモデルとなっている。現在、礒野七平鋳造所は、福岡大空襲によって焼失、冷泉公園となっている。現在でも礒野家は残っており、不動産業を営んでいる。
長文失礼しました。

4. 無題

あ、あと、礒野家は清和天皇第六皇子貞純親王の子孫である、近江七郎源景義の子孫。

5. 無題

追加情報ありがとうございます! 大変興味深く読みました。波平さんにモデルがいたなんて…。信長に逐われた磯野家がめぐりめぐって福岡市長を輩出する。まさに歴史の面白さです。

6. 無題

本当に、歴史っておもしろいですよね!!
ちなみに、礒野家のかもは、永楽通宝です。諸説あるらしいですが、これが本当です。
なぜここまで知っているのか、それは…また後々お話ししましょう。
下に参考のURL貼っておくのでみてください。福岡市平成19年指定文化財のページに飛びます。
www.asahi-net.or.jp/~ri5t-mk/nendo/H19/isonokeshozo.html

7. 無題

すいません。かも、ではなく、家紋です。

8. 無題

永楽通宝は確か信長が使っていたと思うんですが、信長に付け狙われた磯野家が家紋にしている??
つくづく歴史は不思議ですね。

9. 無題

ここまで言って来ましたが、私は、礒野家の末裔です。
武家家伝 磯野氏 などの情報は、嘘が多いので、こっちを見てください。なぜなら、
私の家にある、「礒野家系譜」(平成19年福岡市有形文化財)に書いてあります。
そして、親戚には、貝島財閥の貝島家、福岡市中心部の動脈、「渡辺通」を作った渡邊家、
元九州で一番古い酒造、野見山家、熊本、八代の富豪、国指定重要文化財、「十三重塔」で知られる米家などがあります。

10. 無題

うちは由緒正しい、全く来歴のわからない農民の家系なので、メジャーではないとは言え、知る人ぞ知る戦国武将の末裔とは実にうらやましいです。
貴重な情報ありがとうございます。が、結局自慢かい!とツッコミさせて下さいw

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R