忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―斎藤義龍  蝮の息子

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―斎藤義龍  蝮の息子



斎藤義龍(さいとう・よしたつ)
美濃の人(1527~1561)

美濃の大名・斎藤道三(どうさん)の嫡子。
六尺五寸(約197cm)の並外れた長身で知勇兼備だったが、重い持病を抱えていたという。
1554年、道三が隠居すると家督を譲られた。道三が家臣の信望を失ったため譲位したとされる。
しかし道三の義龍への評価は低く息子を「老いぼれ」と呼び、下の弟達を溺愛し家督も譲らせようとしたため、父子の仲は険悪となった。

1555年、義龍は叔父と共謀し、日根野弘就(ひねの・ひろなり)に命じて弟達を暗殺した。
道三は逃亡し兵を集めたが、すでに信望を失っていた彼に味方する者は少なく、娘婿の織田信長の援軍が駆けつける前に義龍に討たれた。
死の間際、道三は義龍の用兵の巧みさに唸り、自分の評価の誤りを認めたと伝わる。

義龍は勢力拡大に明け暮れた道三時代とは打って変わった近代的な政治体制を敷き、領国を安定させた。
道三の末子・斎藤利治(としはる)は織田家に亡命すると、信長から一字拝領し斎藤長龍(ながたつ)と改名し、美濃斎藤家の当主を名乗った。
信長は斎藤長龍を正統な道三の後継者として美濃攻略を進め、それに対し義龍は将軍家から一色姓を賜り幕府の直臣になり大義名分を得た。
義龍は道三の実子ではないという噂が当時から流れており、それを逆手に取って正統性の揺らぐ斎藤家から脱却し、同時に父殺しの汚名を逃れたとも言われる。
また1559年には信長を火縄銃で暗殺しようとした。これは記録に残る限り日本最古の狙撃による暗殺(未遂)である。
桶狭間の戦いで今川義元を返り討ちにし、信長の攻勢が強まる中、1561年に義龍は持病により35歳で没した。

14歳で跡を継いだ嫡子の斎藤龍興(たつおき)は傲慢で人望薄く、竹中半兵衛や美濃三人衆の離反を招き、1567年に信長に美濃を奪われた。
その後も織田家の敵対勢力の下を転々としながら信長と戦い、1573年に朝倉家の滅亡と運命をともにした。

斎藤長龍はその後も織田家で活躍したが1582年、本能寺の変で信長の嫡子・織田信忠(のぶただ)とともに奮闘むなしく戦死した。
長龍を討ったのは皮肉にも同族で明智光秀に仕えた斎藤利三(としみつ)である。

美濃斎藤家は大名として再興することはなかったが、子孫は他家の家臣として存続している。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R