忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―柿崎景家  実は文武両道

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―柿崎景家  実は文武両道


※アイコンは張飛

柿崎景家(かきざき・かげいえ)
越後の人(1513?~1574)

上杉謙信に仕えた名将。
はじめは謙信の兄・長尾晴景(ながお・はるかげ)に仕えたが、家督争いが起こると謙信を支持した。
並外れて勇猛で戦では常に先鋒を務め、1561年の第四次川中島の戦いでは武田信玄の本陣を攻め、壊滅寸前にまで追い詰めた。

武勇一辺倒ではなく内政・外交手腕にも優れ、同じく上杉家を代表する名将である斎藤朝信(さいとう・とものぶ)とともに奉行職も担った。
北条家との同盟では次男の柿崎晴家(はるいえ)を人質に送るなど謙信からの信頼も絶大で、関東管領の就任式では朝信とともに太刀持ちを務めたという。
一方でこれは創作と思われるが、敵将の娘と恋仲になった謙信を諌め、娘を自害に追い込んだため謙信は生涯、妻をめとらなかったとする逸話もある。

1574年に62歳で病死した。
嫡子は前年に越中攻めで重傷を負っていたため次男の柿崎晴家が跡を継いだ。
景家は織田信長との内通を疑われ謙信に自害させられたとする俗説が広く信じられているが、これは誤伝である。
晴家は1578年、上杉家の家督争いで上杉景虎(かげとら)方につき、上杉景勝によって暗殺された。これも父と同じく織田家との内通を疑われ死罪を命じられたとする説があり、混同が見られる。

柿崎家は直江兼続の後見により晴家の3歳の長男・柿崎憲家(のりいえ)が継いだが1597年、普請役に異を唱えたところ兼続の逆鱗に触れ追放された。
その際には須田家、本庄家、高梨家に斎藤朝信の息子といった上杉家重臣の子弟も同時に追放されており、粛清の口実にされた感が強い。
なお上杉景勝の息子の代になってから憲家は、他の追放された子弟とともに帰参を許されている。

余談だが海音寺潮五郎の「天と地と」などで景家は脳筋・好色の人物に描かれたため「信長の野望」シリーズでは長らく武力90オーバー、知力10近辺、政治10~30な三国志の張飛さながらの脳筋キャラに設定されていたが、近年のシリーズではまず政治が60台に急上昇し、最新作「創造」では知略77、政治63の文武両道の名将にようやく評価し直されている。

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R