忍者ブログ

夢想大蛇

三国志と日本戦国時代の人物紹介ブログです。三国志の全登場人物を1日1人以上紹介中。リニューアル中のページは見られない場合があります

戦国列伝―北条氏直  最後の当主

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

戦国列伝―北条氏直  最後の当主


※アイコンは劉琮

北条氏直(ほうじょう・うじなお)
相模の人(1562~1591)

後北条氏の第5代当主。
北条氏政(うじまさ)の次男で、兄が早逝したため後継者となった。母は武田信玄の娘。

1568年、今川家が事実上の滅亡を遂げると、当主・今川氏真(いまがわ・うじざね)の正室・早川殿の甥に当たる氏直が今川家の家督を継いだ。
1580年に父が隠居し北条家の家督も継ぎ、戦で名目上の総大将を務めることは多々あったが、実権は氏政が握っていた。
また氏直の発給した文書は264通見つかっているが、いずれも北条姓を用いておらず、その傀儡的立場と関係があるやも知れない。

1582年、織田信長が本能寺で横死すると氏直の率いる北条軍は織田領の上野を奪い、さらに信濃・甲斐に攻め込んだ。
甲斐では徳川家康と対峙し兵力では勝っていたが、真田家や木曽家の離反、徳川軍による補給線の切断により五分以上の体勢に持ち込まれると、織田家の調停を受けて和睦し、家康の娘・督姫(とく)を氏直がめとった。

信長の後釜に座った豊臣秀吉は惣無事令(戦闘禁止命令)を全国に発し、領土拡大を狙う北条家は氏政やその弟の北条氏照(うじてる)・氏邦(うじくに)ら主戦派と、さらにその弟の氏規(うじのり)・氏直ら穏健派の二派に分かれた。
氏直は軍備増強に務める一方で1588年には家康と旧知の氏規を秀吉のもとへ送り交渉に務めた。またこの頃から氏政は実務を離れ氏直に実権が渡ったと見られる。

しかし1589年、氏邦が真田家の名胡桃城を攻め落とし、北条家討伐の口実を秀吉に与えてしまう。
翌1590年、秀吉は全国に号令を掛け20万超の大軍で小田原城を囲んだ。
3ヶ月にわたる籠城の末、氏直は降伏し自身の切腹と引き換えに家臣の助命を嘆願したが、家康の娘婿ということもあり氏直は助命、主戦派の氏政・氏照らに切腹を命じられた。

氏直は氏規ら一族や重臣とともに高野山への蟄居を命じられるも、翌年には赦免され1万石を与えられ大名に復帰した。
しかしそのわずか3ヶ月後、急病により30歳で没した。
男子はなく、二人の娘も若くして没したが、北条家は氏規の子が河内狭山で1万石ながら大名に復帰し、幕末まで存続している。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
小金沢
性別:
非公開

P R